空間に時間の概念をプラス 神戸ウォーターフロント アートプロジェクト シンユニティグループ 株式会社タケナカ 専務取締役 長崎 英樹さん

特集:リアル戦略の空間デザインとアプローチ

空間に時間の概念をプラス

長崎 英樹さん シンユニティグループ 株式会社タケナカ 専務取締役

地域プロモーション – 神戸ウォーターフロント アートプロジェクト

1月14日から神戸ポートタワーにプロジェクションマッピングが投影されている。タワーの改装中の1年半にわたる期間、港町神戸の空間をデザインする。映像演出をてがけたシンユニティグループの長崎英樹さんにプロジェクトの戦略をうかがった。

観光スポットの夜景を見に行こう、写真を撮ろうといってみたら改装中。殺風景な工事現場や仮囲みを前に茫然とした経験はないだろうか。1人ならガックリで済むが、パートナーを連れていたら調査不足を責め立てられ、旅行気分など吹っ飛んでしまうだろう。

その点、神戸に行く人はラッキーだ。来年春まで耐震化など補強工事が行われる神戸ポートタワーでは、18時30分から22時までの毎時0分、30分の計8回(※3月17日以降は19時から計7回)、プロジェクションマッピングが実施されている。神戸ポートタワーのリニューアルを契機に、神戸市と㈱神戸ウォーターフロント開発機構が、2023年春にかけて神戸の街とアートを掛け合わせた『神戸ウォーターフロントアートプロジェクト』として実施されている。

タワーの改装中に、神戸の観光都市としての魅力を下げないためのプロジェクトだったが、1年半しか見られない“レアもの”という価値も生まれている。「周辺のホテルや遊覧船の利用者から音楽も聴こえるようにできないかという要望もあり、音声を同期する技術も模索している」と演出を手がけるシンユニティの長崎英樹さんは語る。

神戸ポートタワーのプロジェクションマッピングは、残念な改装期間をレアな演出を体験できるチャンスに変えた

変化するコンテンツ

第一弾のコンテンツは、気鋭の作家BAKIBAKIが創り出す、伝統とストリートカルチャーの融合を体現した「One and only」。神戸の多様性をアートで表現することをコンセプトに、市民の花アジサイ、フィッシュ・ダンスの鯉、港や街並みなどの神戸ならではのシーンや、縦⾧の投影面を活かした高さ70mの巨大なマネキンの出現など、世界観が次々と変わる映像が映し出される。

期間中4回コンテンツが替わる。季節が変わるたび、美味しい食べ物が変わるたびに、リピーターとして来てもらう。そのために「同じ作品の第2話ではダメ。アニメからドキュメンタリーぐらいに振り幅を大きく。世界観を変えるために毎回異なる作家を採用して、まったく別物を体験してもらう」(長崎さん)

今後のコンテンツには、スマホをかざすとタワー以外の空間にもプロジェクションマッピングの演出が飛び出すARや、見ている人の神戸タワーへの想いを映し出すインタラクティブな機能も追加する構想だ。

ビューポイントが変わる

昨年7月に放映され話題となった、クロス新宿ビジョンの「巨大猫3D」は、錯視を利用して立体感を出すもの。その効果を強く出すには、見る場所(ビューポイント)を狭く限定しなければいけない。そのため他の場所では映像が破綻してしまう。

神戸ポートタワーのプロジェクションマッピングのビューポイントはメリケンパーク内と広く設定し、多くの人に見られるようにしている。しかしビューポイントを狭くして、たとえば10秒ごとに移動することで、錯視の効果が高い映像を体感できるようになる。

また、港と市街地、六甲山系を望むあらゆる角度から見えるタワーの特性を活かして、時間ごとに見える方向を変えることも可能だ。いま長崎さんが考えているのが、神戸NHKのニュースの冒頭に望遠カメラの映像が映る時間に合わせて、カメラ方向の視点でのコンテンツを流す試みだ。

映像のある空間デザインは、つくった時点で完成でなく、時間とともに変化していく。チャレンジをして反応をみながらアジャイルでインタラクティブな空間づくりとなる。

ProLight & ProVisual 展の自社ブースではビューポイントを限定して錯視の効果を最大限にした演出を行った

ProLight & ProVisual 展の自社ブースではビューポイントを限定して錯視の効果を最大限にした演出を行った

ストーリーを考えるきっかけに

おなじく長崎さんが映像演出をてがける、よみうりランド内のフラワーパーク「HANA・BIYORI」では、世界の名画の世界観を取り入れた映像演出を行う。このプロジェクトで多くの絵画と向き合った長崎さんは、「美術館で絵画を見る人は、絵に描かれたストーリーを解釈したり、描かれた人の人生を想像するというトレーニングができている。ぼくも含めて絵画に造詣が深くない人は、綺麗だなとは思うけどそこまで至らない。映像により絵画に命が吹き込まれてリアルな存在になれば、みんなの感性や想像を働かせるきっかけになる」と語る。YouTubeの動画が情報の入口となっている世代が、空間の力に気づくきっかけにもなりそうだ。

花とデジタルのアートショー第5弾となる新作「花を愛した画家 モネ、ルノワール、ゴッホ ~デジタルで描かれる植物と絵画の世界~」 ゴッホひまわり

花とデジタルのアートショー第5弾となる新作「花を愛した画家 モネ、ルノワール、ゴッホ ~デジタルで描かれる植物と絵画の世界~」


→ 次の記事

← 前の記事

リアル戦略の空間デザインとアプローチ」の他の記事

1. 共創型展示会×大型展示会=成果++ 
 竹村 尚久さん SUPER PENGUIN
2. 空間に時間の概念をプラス
 長崎 英樹さん シンユニティグループ 株式会社タケナカ 専務取締役
3. 多くの人に 体験してもらう
 駒井 明日香さん サクラインターナショナル株式会社
4. コミュニケーションが生まれる空間
 池田 和宏さん 東京企画装飾株式会社 (TEProS) デジタルプロモーショングループ
5. 変幻自在の展示ホール
 藤岡 俊さん 西尾レントオール株式会社 RA 東日本営業本部 東日本施設営業課 課長
6. 人を幸せにする感情の伝達
 吉武 聡一さん 株式会社乃村工藝社 NOMLAB
7. 企業の成長と変わる戦略
 新田 慶太さん 株式会社フレッシュタウン 特販事業部イベント課マネージャー
8. 環境配慮とデザイン性を両立
 石井 敦さん 株式会社昭栄美術 クリエイティブ部 課長
9. 空間をデジタルで楽しく、体験を創造する
 石田 裕美さん 株式会社丹青社 CMI センター空間メディアプロデュース統括部1 部2 課 課長
10. テンプレートでデザインに統一感
 竹下 隆造さん 株式会社 George P. Johnsonシニア アート ディレクター

 

協賛 SUPERPENGUIN、東京企画装飾、サクラインターナショナル、西尾レントオール

SUPERPENGUIN株式会社

superpenguin株式会社80号広告空間デザインディスプレイ竹村尚久

東京企画装飾株式会社

空間演出-東京企画装飾株式会社 TEProS

サクラインターナショナル株式会社

サクラインターナショナル-求人広告-MICE-展示会

西尾レントオール株式会社

関連記事

広告

PR

イベント大学 by イベント学会

イベント大学 Powered by イベント学会   感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2024年7月の展示会・イベント

イベントスケジュール 2024年7月 展示会一覧 7月の展示会

次号 「LIVeNT2024」の歩き方

108号特集: -「LIVeNT2024」の歩き方 (2024年6月30日発行)

- イベント企画・運営・機材・用品・会場・施設・イベントテック
- イベント総合展 - ライブ・エンターテイメントEXPO
- 第16回マーケティングWeek夏

イベントマーケティング バックナンバー

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2024年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)

 

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る