新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要増で街中では除菌抗菌液の在庫が逼迫。除菌抗菌液の在庫はあっても容器が不足しているケースもある。こうした状況を打破しようと、お弁当でおなじみのタレ瓶から生まれた”ケータイする除菌抗菌液” を、外出自粛や在宅勤務などで需要が高まるフードケータリングや中食業界に無償で提供し、生活者のもとへ届ける“#SafeHandFish”プロジェクトが広がっている。
“#SafeHandFish”プロジェクトは、企業ブランディングやセールスプロモーション事業を展開する株式会社エードットの企画に、飲食店舗・企業が提携・協力、4月20日からスタートしたもの。外出自粛による大幅な注文減少で、大量に余っていたお弁当用の調味料容器に除菌抗菌液を充填することで、多くの人へ届ける試みで、容器メーカーの救済にもつながる。
今回のプロジェクトは、国連のブリーフである、新型コロナウイルス感染症をクリエイティブで解決する呼びかけに則り、企画とクリエイティブをエードット、除菌液の提供をクリア電子株式会社、容器の提供を株式会社大石屋の3社協業で個人の衛生管理を訴求。日本人に馴染みのある醤油さし(魚型タレビン)の赤いキャップを、清潔さのシンボルで国連カラーであるブルーに変更している。
プロジェクト 提携店舗・企業は、代々木上原にあるミシュラン1つ星のフレンチレストラン「sio」、渋谷の体験型ケータリングサービス「Mo:take」、手作りの料理を手軽に楽しめる定額制テイクアウトアプリ「POTLUCK」、世田谷 池ノ上駅直近のフレンチビストロ「la toil」。飲食サービス計13店舗に無償提供する。
イベント向けにもケータリングを提供する「Mo:take(モッテイク)」の坂本英文さんは、「『Mo:take』は、日常に寄り添うをコンセプトに食の体験を提供しています。『#SafeHandFish”プロジェクト』にはコロナ対策の一環である除菌消毒を親しみやすいデザインで興味を持っていただき、除菌消毒をより日常化できる取り組みとして参画させていただきました」と語る。