ユニバーサルイベント検定合格への道#03 2016/2/8

2月8日月曜日、ウィークデイにユニバーサルイベント検定の勉強ができるのか心配でしたが、イベントマーケティングFacebookページのコメント欄に応援メッセージをいただいたり、毎週月曜日に配信しているメールマガジン【イベントマーケティングNEWS】でも堂々宣言されたりして、後に引けなくなった編集部樋口です。

さて、学習3日目は、「第2章 すべての人に届けるためのユニバーサル・アクセシビリティ」です。昨日、ユニバーサルイベントの4つの条件で、第一に挙げられていた「ユニバーサル・アクセシビリティ」について、この章では少し掘り下げて解説されています。

このうち、「第3節 広報・案内のアクセシビリティ」と「第4節 施工のアクセシビリティ」までを読み進めました。トップの写真の変化でおわかりの方もいるかもしれませんが、机からソファでの学習に切り替えたため、一瞬意識が遠のきましたが、1日14ページのペースを維持しつつ順調に理解が進んでいます。

ふと気づいたのですが、この「ユニバーサルイベント検定公式テキスト」自体が、勉強が不得手で飽きっぽい私に対しても、ユニバーサルイベントの学習に近づくためのユニバーサル・アクセシビリティに設計されている、ということです。たとえば、章立てごとのページ数が無理なく設計されていたり、今回の章にも「実現するには、何が必要?」といった囲みのコラムがあり、概念と合わせた具体的シーンの提示があること(このコラムではフランス人が登場)で、第2章でいうところのすべての人=障がいのある人だけでない、という基本を思い出させてくれます。また、ミニ情報欄として本文の単語の注釈があるのですが、今日は「口コミの効果」という記述の注釈で、「口コミ」がマスコミの対比語で、ジャーナリスト大宅壮一さんの造語であることを知りました。

私もあんなに公言したのに、挫折したらしいという口コミが回らないためにも、引き続き楽しく勉強していかなくては。今日は受験票も届いたことですし、気合いが入りました。(注釈:旧姓の樋口で編集活動をしていますが、本名は井手なのです)

 

 

 

 

受験票が届いた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#ユニバーサルイベント検定

関連記事

広告

pr

イベント大学 by イベント学会

イベント大学 Powered by イベント学会   感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2024年7月の展示会・イベント

イベントスケジュール 2024年7月 展示会一覧 7月の展示会

次号 「LIVeNT2024」の歩き方

108号特集: -「LIVeNT2024」の歩き方 (2024年6月30日発行)

- イベント企画・運営・機材・用品・会場・施設・イベントテック
- イベント総合展 - ライブ・エンターテイメントEXPO
- 第16回マーケティングWeek夏

イベントマーケティング バックナンバー

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2024年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)

 

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る