ユニバーサルイベント検定合格への道#07 2016/2/18

2月18日木曜日、おひさしぶりの編集部樋口です。

前回の学習からちょうど1週間も経ってしまいましたが、学習7日目となりました。月刊紙の締切を理由に、検定の勉強をしばしお休みしてしまいました。

さて、気を取り直して、本日は、「第4章 ユニバーサル・オペレーションとその事例」です。同章では、主に運営スタッフの運営技術や運営姿勢のあり方について学びました。基本的に、一人ひとりの求めるサポート方法は違い、思い込みや親切の押し売りになってしまわないように、大事なことはコミュニケーションを図るということ。

イベントにおけるコミュニケーションの段階を順を追ってイメージをしやすく解説がありました。「第9節 会場到着までのスムーズなご案内」では、どんな対応を用意すべきなのか会場周辺施設のチェックポイントがわかり、ユニバーサルイベントを意識した際に、イベント会場の選定にも役立つ知識となりそうです。

また、「第10節 受付から会場内のご案内と留意点」は、コミュニケーション支援ツールの情報が豊富です。

少し宣伝というか言い訳になってしまうのですが、今回学習が滞っていた間にも、ユニバーサルマナーについて取材を通じて教えていただく機会がありました。その取材でも、「どう接して良いのかわからないという方が多いのですが、まずは相手がどんなサポートを求めているのか、自分は何ができるのかを聞くという姿勢を伝えることからはじまるんです」というようなことを聞いて考え過ぎていた、と思いました。詳しくは月刊イベントマーケティングの2月29日発売号の08号に掲載されていますが、学習内容でいうと、ちょうどこのオペレーション部分の「会場到着までのスムーズなご案内」に必要なバリアフリー情報を共有できるアプリケーションがこの春にリリースされるとのことです。

ユニバーサル・オペレーションは、「ユニバーサル・アクセシビリティやユニバーサル・コミュニケーションの欠陥を補うことのできる重要なところ」と解説がありましたが、ひとのコミュニケーション力やツールでもユニバーサルイベントに近づくことができると知っていることで、少し気持ちが楽になるのでは思います。

さて、いよいよ検定試験が明後日に迫ってきましたが、さいごまで楽しんで学習していきます。

関連記事

広告

pr

イベント大学 by イベント学会

イベント大学 Powered by イベント学会   感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2024年7月の展示会・イベント

イベントスケジュール 2024年7月 展示会一覧 7月の展示会

次号 「LIVeNT2024」の歩き方

108号特集: -「LIVeNT2024」の歩き方 (2024年6月30日発行)

- イベント企画・運営・機材・用品・会場・施設・イベントテック
- イベント総合展 - ライブ・エンターテイメントEXPO
- 第16回マーケティングWeek夏

イベントマーケティング バックナンバー

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2024年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)

 

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る