総務省は11月27日、「第3回地域おこし協力隊全国サミット」をベルサール東京日本橋(東京都中央区)で開催した。「地域おこし協力隊」は人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行い、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度。平成27年度には2,799名の地域おこし協力隊員が約700の地方自治体で活躍している。「地域おこし協力隊全国サミット」は全国で活躍する地域協力隊員が一堂に集結する年に一度のサミットであり、今回が3回目の開催。地方移住や地域協力活動に関心をお持ちの都市部の住民の方々や自治体関係者の皆さんに地域おこし協力隊制度について広くアピールすると同時に、地域おこし協力隊員、隊員OB・OG、受け入れ自治体関係者などの学びや交流、活動発表の機会を作ることを目的に開催したもので、今回は全国から約550名の隊員を含む約1,000名程度が参加した。
1.タレントのドロンズ石本武士さん、女優の柴田美咲さんをゲストに招いてのトークセッションを開催。石本さんはテレビ番組の企画で昨年4月から千葉県いすみ市に移住、柴田さんも現在地域おこし協力隊の見習い隊員として鹿児島県薩摩川内市の甑島(こしきしま)に移住して活動している。
2.(株)日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介氏が「地域の魅力と地域おこし協力隊」と題した特別講演を行い、全国各地の人口の年齢別構成から見た現状と将来の展望、今後求められる地域おこし協力隊の役割などについてユーモアを交えながら平易に解説。
3.明治大学農学部教授の小田切徳美氏をコーディネーターに、地域おこし協力隊員、隊員OB・OG、自治体職員の5名により「地域での定住に向けて」をテーマにパネルディスカッションが行われ、活発な意見が取り交わされた後、「地域おこし協力隊」として成果を挙げていくためには「行政との関係だけではなく、集落の中あるいは外とのネットワークも含めてまずは何よりも、人との関係を築くことがベースになる」ことなどが示唆された。
4.会場には「里ゾーン」「森ゾーン」「海ゾーン」「まちゾーン」「食ゾーン」の5つのPRゾーンを設け、出展した全国27市町村が「地域おこし協力隊」などによる特産品の展示・販売・活動報告を実施。高市早苗総務大臣も来場し、オープニングセレモニーで開会挨拶をした後、PRブースを視察して、それぞれの出展者の話に熱心に耳を傾けた。