カテゴリー:シンフォニーマーケティング
-
展示会に出展していない企業の方と話していると、その理由をこう説明してくれます。
「ウチはニッチな仕事なので新規取引ってほとんど無いのですよ。売り上げも既存顧客からが毎年90% 以上になります。既存顧客には営業や…
-
今回は展示会後のお礼メールについて書こうと思います。
展示会に出展する企業が当たり前のように行っていることを「見直してください」と提案することがあります。
例えば当社のクライアントはほとんどアンケートをと…
-
私の会社は、クライアント企業のデータマネジメントと分析を生業としています。
お預かりしたクライアントの顧客データを精緻に分析すると、出展する展示会によって収集するリードの質が異なることに気がつきます。しかも、規…
-
私はクライアントに、「展示会のブースの説明要員として営業パーソンを立たせるのは最小限度にしましょう」と提案します。今日はその理由を書いてみましょう。
欧米でも「セールスはハンターだ」という言葉があります。鉄砲を担い…
-
前回は、展示会の選び方について書きましたので、今回は出展した展示会の効果測定の仕方を書こうと思います。
マーケティングプロセスの中で、展示会をリードジェネレーション(見込み客を集めるプロセス)と位置づけると、展示会…
-
前回までは、展示会で収集する名刺は「ゴミ」なのか?を<競合><営業対象外>の視点から書きましたので、今回は、よい展示会をどう選ぶのかについて書こうと思います。
私はお客様との打合せの中で、「なぜこの展示会に出展している…
-
BtoBマーケター庭山一郎から見た展示会エトセトラ
【第3回】展示会で収集する名刺は「ゴミ」なのか?
実は展示会で収集したデータの中 に営業対象外が多いとすれば、そも そも展示会の選定を間違った可能性 が高いので…
-
第1回は、日米の展示会の違いを説明しながら、日本の展示会で重要なのはリードの量であると書きましたので、今回は展示会で収集するリードの質に関して書こうと思います。
企業内には必ず「アンチ展示会」がいるものです…
-
BtoBマーケター庭山一郎から見た展示会エトセトラ
【第1回】量と質どちらが大事? 日米の展示会の違い
皆さん、こんにちは。シンフォニーマーケティング株式会社の庭山一郎です。
私は、日本のBtoB企業のマー…