今週開催の展示会・イベント2月15日から2月21日

今週開催の展示会・イベント
2021年2月15日~2月21日全国版

※展示会・イベントの日程は変更することがあります。公式サイトから確認をお願いします。
※展示会・イベントの主催者で掲載希望の方は、イベント情報を info@event-marketing.co.jp までお送りください。

前週(2月8日〜2月14日)のイベント / 次週(2月22日〜2月28日)のイベント

関連記事:月別のイベントスケジュール(1~3月、1、2 3
地域ごと(東京・神奈川・千葉、東北・北海道、関東、中部、近畿、中国・四国、九州) 

▶印をクリックすると展示会情報や関連記事が読めます。

会場でリアル開催

2月16日〜18日 インタースタイル2021(ボードカルチャー&アウトドア展示会)パシフィコ横浜

会場:パシフィコ横浜展示ホール
主催者:株式会社インタースタイル
公式サイト:https://www.interstyle.jp
入場料金:無料
問合先:株式会社インタースタイル
TEL:03-5840-8044
FAX:03-5942-4400
contact@interstyle.jp
備考:サーフィン・スケートボーディング・スノーボーディングのボードカルチャーと、アウトドア・釣り・ペットおよび、感度の高いセレクト系のファッションなどを中心とした、ライフスタイル全般に関わる、有意義な商談会とコミュニティーの形成・活性化を目的としたビジネス展示会です。。参加人数 14000人

2月16日〜19日 HCJ2021 – 第49回 国際ホテル・レストラン・ショー東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト西1-4ホール、南1-4ホール
主催者:一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本ホテル協会/一般社団法人日本旅館協会/一般社団法人国際観光日本レストラン協会/公益社団法人国際観光施設協会
公式サイト:https://jma-hcj.com/
同時開催展: 第42回 フード・ケータリングショー、第21回 厨房設備機器展、インバウンドマーケットEXPO 2021、オリジナル商品開発WEEK – 第13回 国際OEM・PB開発展、第3回 地域産品展、第3回 パッケージ×デザイン展、
入場料金:無料 (要登録)
問合先:HCJ三展合同事務局
TEL:03-3434-1377 FAX:03-3434-8076 Email:hcj@jma.or.jp
備考:サービス産業の活性化に貢献する ホスピタリティとフードサービスの商談専門展示会

2月17日〜19日 地盤技術フォーラム2021(地盤改良技術展/基礎工技術展/災害対策技術展)東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海Bホール
主催者:フジサンケイビジネスアイ
公式サイト:http://www.sgrte.jp
入場料金:無料 (要登録)
問合先:株式会社シー・エヌ・ティ
TEL:03-5297-8855 FAX:03-5294-0909 Email:info2021@sgrte.jp
備考:地盤の改良、補強に関する技術が一堂に会する専門技術展

2月17日〜19日 SUBSEA TECH JAPAN 2021(第4回海洋産業技術展)東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海Aホール
主催者:フジサンケイビジネスアイ
公式サイト:http://subsea-tech.jp/
入場料金:無料 (要登録)
問合先:フジサンケイビジネスアイ
TEL:03-3273-6180 FAX:03-3241-4999 Email:subsea@sankei.co.jp
備考:海洋技術・海洋ビジネスに関する専門展示会

2月17日〜19日 センサエキスポジャパン2021東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海Aホール
主催者:フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)
公式サイト:http://www.sensorexpojapan.com
主催者
入場料金:無料
問合先:フジサンケイビジネスアイ 営業・事業本部
TEL:03-3273-6180 FAX:03-3241-4999 Email:sensor@sankei.co.jp
備考:センシング技術とその応用分野、機器、システム、ネットワークに関する専門展示会

2月17日〜19日 JIMA2021(第10回総合検査機器展)東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海Aホール
主催者:一般社団法人 日本検査機器工業会
公式サイト:http://www.jima-show.jp/
同時開催展:センサエキスポジャパン2021
入場料金:無料
問合先:フジサンケイビジネスアイ 営業・事業本部
TEL:03-3273-6180 FAX:03-3241-4999 Email:sensor@sankei.co.jp
備考:製造業を主とした検査・計測・試験・評価・保守に関する専門展示会

2月17日〜19日 INTERMEASURE2021(第29回計量計測展)東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海Aホール
主催者:一般社団法人日本計量機器工業連合会
公式サイト:http://www.keikoren.or.jp/exhibition/
入場料金:無料
問合先:一般社団法人 日本計量機器工業連合会
TEL:03-3268-2121 FAX:03-3268-2167 Email:intermeasure@keikoren.or.jp
備考:計量計測業界、最大規模。世界の最先端技術が一堂に集まる総合展示会

2月17日〜19日 第22回自動認識総合展東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海Bホール
主催者:一般社団法人日本自動認識システム協会
公式サイト:http://www.autoid-expo.com/tokyo/
入場料金:無料 (要登録)
問合先:(株)シー・エヌ・ティ
TEL:03-5297-8855 FAX:03-5294-0909 Email:info@autoid-expo.com
備考:バーコード、RFID、画像認識などの自動認識技術とソリューションの総合展示会

2月17日〜19日 第16回こだわり食品フェア2021幕張メッセ

会場:幕張メッセ国際展示場11
主催者:一般財団法人 食品産業センター
公式サイト:https://www.shokusan.or.jp/fair/
入場料金:完全招待制
問合先:一般財団法人 食品産業センターTel: 03-3224-2388
備考:地域の食材、製法、伝統、風土等にこだわった地域食品など、その食品固有の特性を持った新製品等について、より一層の業務拡大を図るため、商品の情報発信の場、商談の場を提供

2月17日〜19日 第55回スーパーマーケット・トレードショー2021幕張メッセ

会場:幕張メッセ国際展示場1〜11
主催者:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
公式サイト:http://www.smts.jp/
入場料金:完全招待制
問合先:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
備考:スーパーマーケットを中心とする流通業界に最新情報を発信する商談展示会

2月17日〜19日 デリカテッセン・トレードショー2021幕張メッセ

会場:幕張メッセ国際展示場3
主催者:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
公式サイト:http://www.delica.jp/
入場料金:完全招待制
問合先:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
備考:中食産業の最新情報を発信する商談展示会

2月19日 Security Days Spring 2021【大阪会場】ナレッジキャピタル カンファレンスルーム

会場:ナレッジキャピタル カンファレンスルームグランフロント大阪 北館 タワーC 8F
主催者:株式会社ナノオプト・メディア
公式サイト:https://f2ff.jp/event/secd-2021-01
入場料金:無料(事前登録制)
問合先:運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:secd-info@f2ff.jp
TEL:03-6258-0590
備考:2021|最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結

2月21日 大江戸骨董市東京国際フォーラム

会場:東京国際フォーラム地上広場
主催者:大江戸骨董市実行委員会事務局
公式サイト:http://www.antique-market.jp
問合先:大江戸骨董市実行委員会事務局
TEL:03-6407-6011
E-mail:info@antique-market.jp

2月21日 COMITIA135東京ビッグサイト

会場:東京ビッグサイト青海A-Bホール
主催者:コミティア実行委員会
公式サイト:https://www.comitia.co.jp/
入場料金:¥1000 (前売あり)
問合先:コミティア実行委員会
備考:自主制作漫画誌展示即売会

2月21日 マイナビ看護学生就職セミナー幕張メッセ

会場:幕張メッセ国際会議場 コンベンションホール
主催者:株式会社マイナビ
公式サイト:https://nurse.mynavi.jp/event/5521/index.html
入場料金:完全予約制・無料
問合先:マイナビイベント千葉運営事務局
Tel: 043-203-3079 ((9:00-12:00 13:00-17:45 ※休日・祝日・年末年始を除く))
備考:あなたの「なりたい」が見つかるイベント!出展予定病院情報はHPにて更新!お楽しみに!

※当イベントは【完全予約制】です。
定員になり次第、締め切りますのでお早めに入場予約をお願いいたします。

2月21日 第19回 人工呼吸器セミナーパシフィコ横浜

会場:パシフィコ横浜アネックスホール
主催者:株式会社マイナビ
公式サイト:https://job.mynavi.jp/conts/event/2022/5630/index.html
入場料金:関係者(会員・招待者含む)。有料
問合先:株式会社ピーシーオーワークス
kanarin_info@pcoworks.jp

オンライン開催

2月15日・16日 JapanOpenInnovationFesオンライン

会場:オンラインovice
主催者:パーソルイノベーション株式会社
公式サイト:https://eiicon.net/about/joif2020-21/
入場料金:有料一般8,000円(事前登録制)
備考:日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」が運営する、オープンイノベーションの国内最大級のカンファレンス。

2月15日〜20日 HENNGE NOWオンライン

会場:オンライン
主催者: HENNGE株式会社
公式サイト:https://hennge.com/jp/now/
入場料金:無料(事前登録制)
備考:HENNGE NOWはSaaSとDXをテーマにしたビジネスカンファレンスです。クラウドセキュリティを通じて企業のDXをサポートするHENNGE One。情報システム部門に従事されるお客様を中心に、SaaSパートナー様にもご協力いただき、企業の「SaaS × DX」事例を多数ご紹介します。皆様にマッチするセッションが必ず見つかります。ぜひご参加ください。
※一度登録すれば全日程/セッションを視聴可能です(一部セッションは招待制)。

https://www.event-marketing.co.jp/contents/20210685/
2月15日〜28日 PLAZMA 15 & CDP オンライン

会場:オンラインBrightcove
主催者:トレジャーデータ株式会社
公式サイト:https://www.treasuredata.co.jp/
入場料金:無料(要登録)
備考:WHAT IS PLAZMA?
PLAZMAは、トレジャーデータ株式会社が運営するDX実行者のためのコミュニティです。「データがつながると、DXがはじまる」をコンセプトに、2018年から15回に渡りPLAZMAイベントを定期開催し、DXに関する最新の情報を発信しています。

& CDP
2020年はデジタルとデータを駆使して顧客との繋がりを持つ企業の強さが浮き彫りになった年でした。2021年のスタートを切った今、それらの企業からDXを学ぶ「PLAZMA15」のテーマとして据えたのは「& CDP」です。スピーカーは「&」の前に自由なキーワードを設定し、顧客データ基盤であるCDP(Customer Data Platform)をいかに活用して変革を実行しているのかを語ります。顧客データを活用する企業の顧客理解の方法、プロジェクト成功の秘訣など、最高の顧客体験をつくるための沢山のヒントを提供します。また、CDPへの理解が深まるコンテンツも公開します。ぜひ、ご視聴ください。

2月16日・17日 KARTE CX Conference 2021 for Appオンライン

会場:オンライン
主催者: 株式会社プレイド
公式サイト:https://karte.io/event/cxconference2021-forapp.html
入場料金:無料(要登録)
備考:KARTE CX Conference 2021 for App
アプリサービスのCX事例に焦点をあて、アプリでのKARTE活用を中心に扱うカンファレンスです。

アプリのマーケティング担当者やそのグロースを担う立場の方のほか、
近年注目を浴びるC2Cプラットフォームサービスや顧客接点としてのアプリ/スマートフォンについて学びたい方も対象としています。

CX Case Study
アプリでKARTEを活用いただく企業に登壇いただき、CXへの取り組みを紹介いただくセッションです。店舗・ウェブ・アプリなどの顧客接点をシームレスにつなぐ事例をはじめ、C2Cプラットフォーム、コミュニティなど昨今新たに見られる顧客との関係づくりにおけるCX事例を紹介いただきます。

Partner Session
KARTEのパートナー企業によるKARTE連携ソリューションやKARTE活用事例を中心に紹介いただくセッションです。アプリのグロースやCX向上において、他のプロダクトとの連携によって拡がるKARTEのソリューションを中心にご紹介いただきます。

KARTE Learning
アプリにおけるKARTE事例だけでなく、アプリのビジネス環境やユーザー動向に強い影響をもつiOS 14の最新トピックなどを紹介します。

2月16日〜19日 DIS WORLD Digital Days 2021オンライン

会場:オンライン
主催者:ダイワボウ情報システム株式会社
公式サイト:https://www.sbbit.jp/eventinfo/61590/
入場料金:無料(事前登録制)
問合先:SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部 セミナー事務局

東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1377(平日10:00~19:00)

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx
備考:https://www.sbbit.jp/eventinfo/61590/

2月16日〜23日 【脱ハンコ特集】先輩ユーザーに生インタビューで「電子契約」「ワークフロー」「デジタル帳票」ツールの活用事例配信DAYSオンライン

会場:オンライン
主催者:アイティクラウド株式会社
公式サイト:https://peatix.com/event/1788787
入場料金:無料(事前登録制)
備考:https://peatix.com/event/1788787?utm_campaign=feature-business&utm_medium=web&utm_source=feature-business&kme=feature-business-clk

https://www.event-marketing.co.jp/contents/20210216/
2月16日〜3月19日 ITmedia Virtual EXPO 2021 春オンライン

会場:オンラインOn24(ITメディア)
主催者:ITメディアb
公式サイト:https://ve.itmedia.co.jp/
同時開催展:メカ設計 EXPO 2021 春、スマートファクトリー EXPO 2021 春、組み込み開発&エレクトロニクス・AI EXPO 2021 春、Building × IT EXPO 2021 春、リテール&ロジスティクス サプライチェーン EXPO 2021 春、モノづくり × スタートアップ EXPO 2021 春、製造業向けクラウド&エッジ IoT ソリューション EXPO 2021 春、オートメーションコンポーネンツフェア 2021、
製造業向けICT基盤 EXPO 2021 春
入場料金:無料
問合先:https://ve.itmedia.co.jp/em/2021s/present
備考:「製造業」および「建設業」のスペシャリストの情報収集の場として今回で22回目の開催となる。コロナ禍に伴い情報収集の場が限られる中、時と場所の制約を受けないバーチャル展示会に大きな期待が寄せられている。開催規模は急拡大、メカ設計・スマートファクトリー・AI・建設などモノづくりをテーマにした、8つのEXPOを同時開催。各EXPOでは、それぞれの業界を代表するキーパーソン/リーディングカンパニーが登場する基調講演も実施する。

2月18日・19日 北海道アグリ・フードフォーラム2021TKP札幌ガーデンシティPREMIUM札幌大通

会場:TKP札幌ガーデンシティPREMIUM札幌大通
主催者:一般社団法人日本能率協会(JMA)
公式サイト:https://www.jma.or.jp/hafp/
入場料金:無料(事前登録制)
問合先:NEXT150北海道プロジェクト事務局
一般社団法人日本能率協会 産業振興センター 
TEL: 03-3434-3453  e-Mail: hafp@jma.or.jp
備考:道内農業や食 世界に発信へ 18、19日 アグリ・フードフォーラム
2021/02/05 10:30
 農業と食に関するビジネスイベント、北海道アグリ・フードフォーラム2021(日本能率協会=JMA主催)が18、19の両日、札幌市中央区の「TKP札幌ガーデンシティ PREMIUM札幌大通」で開かれる。

 同フォーラムはJMAが展開している「NEXT150 北海道プロジェクト」事業の一環で、初開催となる。参加対象は農業生産者、農業団体、食品関係者、機械メーカー、研究機関の関係者ら。< フォーラム〉・全20セッション/延べ2,000席 ※100席×2会場×各日5セッション×2日間 〈併設展示会〉・26社25ブース <開催概要> 催事名称:「北海道アグリ・フードフォーラム2021」 開催期間:2021年2月18日(木)・19日(金)10:00~17:00 会  場:TKP札幌ガーデンシティPREMIUM札幌大通(札幌市中央区) 企画主体:北海道アグリ・フードプロジェクト実行委員会 開催規模:〈フォーラム〉全16セッション〈併設展示会〉25社/26ブース 参加対象:農業生産者、農業団体、食品関係者、機械メーカー、 ITベンダー、研究機関、行政 ほか 来場者数:延べ1,500名(予定)

2月18日・19日 Developers Summit 2021オンライン

会場:オンライン
主催者:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
公式サイト:https://event.shoeisha.jp/devsumi/20210218
入場料金:無料(事前登録制)
備考:デベロッパーこそがニューノーマルの体現者として、学びを共有しあい、ともにこの局面を越えていこう。ニューノーマル2年目の始まりともいえるデブサミ2021では、エンジニアリングを使って世の中を良くしたい人たち同士が手を取り合い、次の時代の新しい日常を作っていく取り組みに焦点を当てていく。

https://www.event-marketing.co.jp/contents/20210218/
2月18日 ニューノーマル時代のファンエンゲージメント 西村真里子のオニワラ!「鬼と笑おう」 未来をつくる座談会 powered by IBM Future Design Lab.オンライン

会場:オンライン
主催者:HEART CATCH Inc.
公式サイト:https://eventregist.com/e/oniwara_2
入場料金:無料(事前登録制)
備考:鬼を笑わす勢いで思いっきり未来を語る座談会です。
データを軸に再編集される社会・産業・生活、また安心・安全と経済活動の両立、我々が考えなければならない未来はたくさんあります。HEART CATCH西村真里子がIBM Thought Leadersが発信するメッセージから注目のトピックを抽出し、そのトピックに関わる第一人者を交えて座談会をしていきます。

■第2回トピック:「ニューノーマル時代のファンエンゲージメント」
ソーシャルメディア上での情報が溢れる現在、企業はどのように情報発信すれば良いのでしょうか?特に若い世代は、企業のプロモーションメッセージよりも、安全性、プライバシー、コミュニティ、つながりを求めています。また、同じような興味や趣味を持つ他の人々との関係を求めています。ユーザーの行動が変化すると、ビジネスとしての行動も変化しなければなりません。

どのようなブランドメッセージを発信していくべきなのか?IBM Future Design Labのプロデューサーでテレビ局出身という異色の経歴を持つ岸本拓磨さんと、オニワラ第一回出演で「お手元商圏・エンゲージメント商圏」について紹介した高荷力さんが、新しい「次世代コミュニティへの情報伝達」を発している第一人者をゲストに切り込んでいきます。
今回のゲスト、一人目は日本テレビの土屋敏男さんです。伝説のテレビ番組「電波少年」をWOWOWでリニューアルデビューさせファンとインタラクティブにつながる新しいコミュニティを作り始めた土屋さんに番組ファンの変化、ファンとのコミュニケーションで工夫していることをご紹介いただきます。二人目のゲストはShiftall岩佐琢磨さん。ハードウェアメーカーとして、世界中でマイクロコミュニティに火をつけて来た経験をもとに、メーカーとしての新しいコミュニティを作る術を共有いただきます。

また、座談会を多面的に盛り上げるためにIBM グローバル・ビジネス・サービス事業執行役員の藤森慶太さんにも審判として参加いただき、座談会中に未来を感じるポイントを発見した際に「オニワラ!(鬼も喜んで笑ってしまうほど良い未来が見通せそうなポイントを指します)」とカットインしていただき、発言してもらうというユニークな座談会フォーマットもお楽しみいただきたいと思います。

視聴者の皆様からのご意見も反映し、みんなでワイワイとオニワラ!をたくさん作っていく座談会、座談会終了後に今話題のClubhouseで事後座談会も予定しております。ぜひ本編、事後トークどちらも参加くださいませ。

■イベント詳細:
西村真里子のオニワラ!「鬼と笑おう」〜未来をつくる座談会 powered by IBM Future Design Lab.
#2 : ニューノーマル時代のファンエンゲージメント

・2月18日(木)19:00-20:30
・参加無料、YouTube Liveでご視聴いただきます。・オンライン(YouTube – HEART CATCH Playground )
※20:40-21:30 事後トーク @ Clubhouse https://www.joinclubhouse.com/event/m34rve3k

■2月18日(木)アジェンダ
19:00-19:05 
オープニング

19:05-19:15
IBM独自調査 & Watson分析によるこれからのコミュニティ、新たな””つながり””への示唆:IBM 高荷力氏・岸本拓磨氏

19:15-19:25  
電波少年の進化にみるマスメディアからマイクロコミュニティへの軌跡:日テレ 土屋敏男氏

19:25-19:35
ハードウェアメーカーが考えるファンエンゲージメント:Shiftall 岩佐琢磨氏

19:35-20:30 座談会 トピック
・ファンエンゲージメント:いま企業に求められて姿勢とは?
・新たな””つながり””をつくるために工夫していること など
※視聴者からのSli.doからも質問を受けつけ進めて参ります。

■日時
・2021年2月18日(木) 19:00-20:30
・オンライン(YouTube – HEART CATCH Playground )

■登場人物
スペシャルゲスト
・土屋敏男(日本テレビ放送網株式会社 R&Dラボ シニアクリエイター)
・岩佐琢磨(株式会社Shiftall  代表取締役CEO)

IBM Thought Leaders
・岸本拓磨(日本アイ・ビー・エム株式会社 Future Design Lab / Future Design & Creative / Total Media Producer)
・高荷力(日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業  戦略コンサルティング&デザイン アソシエイトパートナー )

審判&解説
・藤森慶太氏(日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業  戦略コンサルティング&デザイン  執行役員 シニアパートナー )

企画・モデレーター
・HEART CATCH 西村真里子

■登壇者プロフィール

土屋 敏男(つちや としお)
日本テレビ放送網株式会社 
R&Dラボ シニアクリエイター

昭和31年9月30日静岡県静岡市生まれ(64歳) 1979年3月一橋大学社会学部卒。同年4月日本テレビ放送網入社。 「元気が出るテレビ」「ウッチャンナンチャンのウリナリ!」などバラエティ番組を演出。 「電波少年」シリーズではTプロデューサー・T部長として出演し話題になる。 「第2日本テレビ」「明日の神話復活プロジェクト」「間寛平アースマラソン」など多数のプロジェクトを企画演出。LIFE VIDEO株式会社(元)代表取締役。 2017年萩本欽一のドキュメンタリー映画「We Love Television?」を監督。 一般社団法人1964TOKYO VR代表理事。 2019年夏、3Dスキャナを使った観客参加型ライブエンタテインメント「NO BORDER」企画演出。 2021年WOWOW「電波少年W」企画演出

岩佐 琢磨(いわさ たくま)
株式会社Shiftall 
代表取締役CEO

2003年からPanasonicにてネット接続型家電の商品企画に従事。2008年に株式会社Cerevoを起業、30種を超える自社開発IoT製品を世界70の国と地域に届けた。2018年4月、新たに株式会社Shiftallを設立し、代表取締役CEOに就任。ShiftallはPanasonicのグループ会社で、ハードウェアとネットサービスが混在するIoT領域にて、軽く早く新ジャンルの商品を市場投入することに特化。グループの新規事業支援や、独自ブランドでの商品開発・販売を中心に、社外との協業商品も手掛ける。CES 2021にて、ネットに繋がる手書きメモ「Croqy」を発表した。

岸本 拓磨(きしもと たくま)
日本アイ・ビー・エム株式会社 
Future Design Lab / Future Design & Creative / Total Media Producer

ABC朝日放送にて約20年、販促のイベントやCM・番組制作、クロスメディア企画などを担当した後、ソーシャルメディア運営、動画配信やARアプリなどのデジタルコンテンツ企画やビジネス開発、宣伝・話題化などを担当。2016年よりIBMインタラクティブエクスペリエンスに参加。現在、IBM Future Design Lab のクリエイティブ&デザインチームのプロデューサーとして、IBM Watsonなどの次世代テクノロジーを掛け合わせたミックスメディアプランニングやコンテンツ制作、ブランディング、広告プロモーション展開などで活動中。デジタルな顧客体験デザイン領域でINTERBEEやAd Techなど登壇多数。

高荷 力(たかに ちから)
日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業 
戦略コンサルティング&デザイン
アソシエイトパートナー

大手広告会社で、自動車など多様な業界のブランド・販売戦略、事業・商品開発業務などに従事。 16年間、生活者の消費行動、および心理を研究する専門部門に所属。専門知見をもとに事業・サービスのアップデートを支援する共創プロジェクトを推進した後、現職に転身。4月から新型コロナの市場影響を予測する活動を通じて、多様な業種のお客様に最新情報を提供。8月末には、IBM Future design Lab.の活動として生活者調査を実施した。

藤森 慶太(ふじもり けいた)

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業 
戦略コンサルティング&デザイン 
執行役員 シニアパートナー

企業における経営管理、ファイナンス戦略、事業戦略、モバイル・デジタル戦略の策定から実装まで、幅広い経験を持つ。米IBM本社ファイナンスにおいてグローバル事業計画策定を経験。国内ではファイナンス・ストラテジー・リーダー、通信・メディア・公益サービス事業部長、モバイル事業部長、インタラクティブ・エクスペリエンス事業部長を経て、現職。さまざまな業界・業種にてファイナンス、テクノロジー、UXを基点とした事業・業務変革を支援。

西村 真里子(にしむら まりこ)

株式会社HEART CATCH
代表取締役 プロデューサー

国際基督教大学卒。日本アイ・ビー・エムでITエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、アドビシステムズでフィールドマーケティングマネージャー、バスキュールでプロデューサーを経て2014年に株式会社HEART CATCH設立。ビジネス・クリエイティブ・テクノロジーをつなぐ“分野を越境するプロデューサー”として自社、スタートアップ、企業、官公庁プロジェクトを生み出している。2020年には米国ロサンゼルスにHEART CATCH LAを設立し、米国でのプロジェクトも進めている。
J-Startupサポート企業、Art Thinking Improbable Workshop Executive Producer 、内閣府日本オープンイノベーション大賞専門委員会委員(第一回、第二回)、経産省第4次産業革命クリエイティブ研究会委員、武蔵野美術大学 大学院 クリエイティブイノベーション学科研究室 非常勤講師。

オニワラくん
データ、テクノロジーを活用したより良い社会の姿を感じられたときに登場する。

2月19日〜28日 Da-iCE Exhibition “SiX”渋谷パルコ GALLERY X

会場:渋谷パルコ GALLERY X
主催者:
公式サイト:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=614
入場料金:500円(税込)
備考:5人組ダンス&ボーカルグループ「Da-iCE」の展覧会

2月19日 2020年度 X-HUB TOKYO INBOUND PROGRAMピッチイベント Fintechオンライン

会場:オンラインZoom
主催者:東京都
公式サイト:https://x-hub.tokyo/event/5179
入場料金:無料(事前登録制)
問合先:https://x-hub-tokyo.smktg.jp/public/application/add/66?lang=ja
備考:X-HUB INBOUND PROGRAMはFinTech、Mobility、Life Scienceを事業領域とする 約45社の海外スタートアップに東京進出の機会を提供しております。当イベントでは、X-HUB INBOUND PROGRAM採択企業によるピッチイベントを開催します。
海外スタートアップとの連携に興味のある大企業、VC/CVC等、様々な方の参加をお待ちしております。

2月19日 Japan Challenge Gate 2021~全国ビジネスプランコンテスト~」ファイナルイベントオンライン

会場:オンラインYouTubeLive
主催者:中小企業庁
公式サイト:https://form.run/@jcg2021
入場料金:無料(事前登録制)
備考:ファイナリストによるプレゼンテーション、審査、表彰式の模様をオンラインで配信し

https://www.event-marketing.co.jp/contents/20210219/
2月20日 エコリク2022 オンライン交流会オンライン

会場:オンラインZoom
主催者:株式会社グレイス
公式サイト:https://ecoriku.jp/newgrads/ecoriku2022//
入場料金:無料(事前登録制)
問合先:株式会社グレイス エコリク運営事務局
TEL:03-3263-0871
備考:環境ビジネス・SDGsをキーワードにした
国内で唯一の就活イベント

2月21日〜28日 DESIGN WEEK KYOTOオンライン

会場:オンライン
主催者:
公式サイト:https://designweek-kyoto.com/
備考:DESIGN WEEK KYOTO は、京都のモノづくりの現場をオープンにし、
国内外から訪れるさまざまな人との交流を促進することで、新たなモノやコトを創出。現場も心も開かれることで、京都が創造性あふれる街となることを願い活動している。

関連記事

広告

PR

イベント大学 by イベント学会

イベント大学 Powered by イベント学会   感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2024年7月の展示会・イベント

イベントスケジュール 2024年7月 展示会一覧 7月の展示会

次号 「LIVeNT2024」の歩き方

108号特集: -「LIVeNT2024」の歩き方 (2024年6月30日発行)

- イベント企画・運営・機材・用品・会場・施設・イベントテック
- イベント総合展 - ライブ・エンターテイメントEXPO
- 第16回マーケティングWeek夏

イベントマーケティング バックナンバー

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2024年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)

 

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る