「ビットコインって聞いたことはあるけど、よくわからない」「将来性はあるの?」
ビットコインの現在の価格は日本円で9,901,192.68円です。(2024年7月15日現在)です。
近年、仮想通貨の代表格として注目を集めるビットコイン。投資に興味がある方も多いのではないでしょうか?
この記事では、ビットコインの基本情報から、過去の価格動向、そして今後の将来性について解説していきます。ビットコイン投資に興味がある方はもちろん、これから初めてみようと考えている方も、ぜひ最後まで読んでみてください。
そもそもビットコインとは?
出典:ビットコイン公式
通貨名称 | ビットコイン(BTC) |
---|---|
時価総額ランキング | 1位 |
発行者 | サトシ・ナカモト |
発行年月 | 2009年1月 |
発行枚数 | 2100万枚 |
用途 | 送金・投資・非中央集権の通貨としての役割など |
公式サイト | https://bitcoin.org/ja/ |
ビットコインとは、2008年にサトシ・ナカモトという人物(またはグループ)によって考案された、世界で初めて誕生した暗号資産(仮想通貨)です。
従来の金融システムとは異なる、中央集権が管理しない分散型のブロックチェーン技術を採用していることが特徴です。
ビットコインの時価総額は仮想通貨の中で1位で、ビットコイン=仮想通貨というほど知名度が高いです。
またビットコインの供給量は2100万枚に制限されており価格は需給によって決められます。
ビットコインの特徴
ビットコインは、従来の金融システムとは異なる革新的な技術を備えています。その特徴を詳しく見ていきましょう。
分散型(管理者がいない)の通貨
ビットコインは、従来の中央銀行や政府などの管理者が存在せず、世界中のコンピュータネットワークによって管理されています。
この仕組みをブロックチェーンと言います。
そのため、特定の機関の影響を受けにくく、自由な取引が可能となります。
またビットコインは最初の分散型デジタル通貨(仮想通貨)です。
供給量が2100万枚と限られている
ビットコインの発行枚数は、2100万枚に限定されています。
これは、ビットコインの価値を安定させるための仕組みであり、これによって希少性による価値上昇も期待されています。
ちなみにですが、対して時価総額2位のイーサリアムは発行枚数が制限されていません。
P2P取引ができる
ビットコインは、仲介機関を介さずに、個人間で直接取引が可能です。
この仕組みのことをP2P取引(ピアツーピア)と言います。
この仕組みの採用により従来の銀行送金のように、手数料や時間がかかるといった問題点を解消することに成功しました。
PoWの仕組みを採用している
ビットコインは、PoW(Proof of Work)と呼ばれる仕組みを採用しています。
これは簡潔に言うと暗号資産の送金・取引のデータを正確にブロックチェーンに繋ぐ仕組みです。
そのためにマイナーと呼ばれる人たちが、コンピュータを使って複雑な計算問題を解くことで、新しいビットコインを生成することが可能です。
このPoWの仕組みにより、ビットコインのセキュリティが確保されています。
ビットコインの価格動向
ビットコインは、誕生以来、価格が大きく変動してきました。ここでは、2022年までのビットコインの価格動向を振り返り、その要因を見ていきましょう。
2022年までのビットコインの価格動向
2009年から2022年までのビットコインの価格の推移です。
ビットコインは、2009年の誕生から2010年にかけて、ほぼ無価値の状態でした。
しかし、2010年後半から徐々に価格が上昇し始め、2011年には一時30ドルを超えるなど、注目を集めるようになりました。
その後、2013年、2017年にも高騰と暴落を繰り返しながらも、2021年には過去最高値となる69,000ドルを記録しました。
2023年のビットコインの価格動向
2023年のビットコインの価格動向です。
全体的に見ると上昇傾向にあります。
大きなトピックとして3月にはシリコンバレー銀行の閉鎖による影響でアメリカのシグネチャー銀行が閉鎖されました。
6月にブラックロックがビットコインの現物ETFを申請したことによる価格上昇が見込まれました。
2024年のビットコインの価格動向
2024年のビットコインの価格は現在までで少し増加傾向にあります。
半減期の影響などで300万円ほどの増加になりました。
ビットコインの今後・将来性に期待できる理由
ビットコインは、価格変動が激しいことから「投機的な資産」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、ビットコインは、分散型金融システムやデジタル資産という概念の先駆けとして、今後も成長が期待されています。
その理由は、以下の点が挙げられます。
4年に一度の半減期による価格の高騰がある
ビットコインは、4年に一度、新規発行されるビットコインの量が半分になる「半減期」という仕組みを持っています。
これは、ビットコインの供給量を調整し、価値を安定させるための仕組みです。半減期が近づくにつれて、供給量が減少し、需要と供給の関係から価格が高騰する可能性があります。
発行枚数が決まっている
ビットコインの発行枚数は、2100万枚に限定されているため、希少価値が高まると考えられます。供給量の増加によって価値が薄まってしまう、従来の通貨とは対照的です。
時価総額が1位の仮想通貨である
ビットコインは、時価総額が1位の仮想通貨として、市場シェアが最も大きい通貨です。これは、多くの投資家や企業から信頼されていることを示しており、ビットコインの価値が安定していると考えられます。
米国の現物ETFの承認
2023年、米国で初めてビットコイン現物ETF(上場投資信託)が承認されました。
ETFは、複数の資産をひとまとめにした投資商品で、ビットコインへの投資をより簡単に、そして安全に行うことができるようになりました。これは、機関投資家にとってビットコインへの投資障壁が下がることを意味し、ビットコインの採用を促進する効果が期待されています。
例えば、世界で初めてビットコイン現物ETFを承認した「Invesco QQQ Trust」は、Nasdaq 100の株価指数に連動したETFです。
ライトニングネットワークの技術的進歩
ビットコインは、取引処理速度が遅いという課題がありました。
しかし、ライトニングネットワークと呼ばれる技術の開発により、高速な取引が可能になりました。ライトニングネットワークは、ビットコインの取引をオフチェーン(ブロックチェーンの外)で行うことで、処理速度を向上させる技術です。
ライトニングネットワークの普及により、ビットコインの利用シーンが拡大し、価値が上昇する可能性があります。
ビットコインの歴史
ビットコインの誕生から現在までの歴史を振り返ってみましょう。
ビットコインは、世界初の暗号資産として、誕生以来数々の出来事を経験してきました。
2008年|ホワイトペーパーの発表
2008年10月31日、サトシ・ナカモトは「ビットコイン:P2P電子マネーシステム」というホワイトペーパーを発表しました。
このホワイトペーパーで、ビットコインの仕組みや機能、目的などが詳細に説明されました。
2009年|ビットコインネットワークの誕生・最初の取引が行われる
2009年1月3日、ビットコインのネットワークが正式に立ち上がり、最初のビットコインが生成されました。
そして、同年1月12日には、ビットコインの最初の取引が行われました。
2013年|中国などでビットコインの規制が強化
2013年、ビットコインの価格が急騰したことを受け、中国、ロシアなどの国で、ビットコイン取引に対する規制が強化されました。
2014年|マウントゴックス事件
2014年、当時の世界最大のビットコイン取引所であったマウントゴックスが、ハッキング被害を受け、85万BTC(当時の価値で約4億ドル)が盗難されました。
この事件は、ビットコインのセキュリティに対する懸念を高めました。
2017年|ビットコインキャッシュの誕生
2017年、ビットコインのブロックサイズを拡大し、取引処理速度を向上させることを目的としたビットコインキャッシュが誕生しました。これは、ビットコインの拡張性に関する問題点を解消するための取り組みでした。
2021年|エルサルバドルが法定通貨として採用
2021年、エルサルバドルがビットコインを法定通貨として採用しました。
これは、世界で初めて、ビットコインが法定通貨として認められた事例です。エルサルバドル政府は、ビットコインの採用によって、金融システムの効率化や経済活性化を期待しています。
ビットコインを購入できる仮想通貨取引所
コインチェック|初めての暗号資産におすすめ
- 取り扱い通貨が国内最大級!
- ビットコインの取引手数料が無料!
- アプリのDL数がNo.1!*
* 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:AppTweak
コインチェックは、一言でいえば利用者のレベルに関係なく使いやすい仮想通貨取引所です。
スマートフォン用のアプリに定評があり、使いやすさから国内の仮想通貨取引所アプリの中で最もダウンロードされています。 また、各種サービスも充実しており、取り扱い通貨の多さや話題のNFTアートが販売できるマーケットプレイスの開設、サポートの良さなどを考えると1位にふさわしい内容といえます。
ただ、レバレッジ取引がない点や手数料が他の国内取引所に比べて若干高い点に注意が必要です。
運営会社 | コインチェック株式会社 |
---|---|
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F |
設立 | 2012年8月28日 |
資本金 | 3億8500万円 |
IR情報 | 第11期(2023年3月期)財務諸表(PDF) |
加盟協会 | 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 一般社団法人 日本ブロックチェーン協会 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人 FinTech協会 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会 |
取扱通貨の種類 | 29通貨 |
---|---|
取り扱い通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) アイオーエスティー(IOST) エンジンコイン(ENJ) パレットトークン(PLT) サンド(SAND) ポルカドット(DOT) フィナンシェトークン(FNCT) チリーズ(CHZ) チェーンリンク(LINK) メイカー(MKR) ダイ(DAI) ポリゴン(MATIC) イミュータブル(IMX) エイプコイン(APE) アクシーインフィニティ(AXS) ラップドビットコイン(WBTC) |
第2位:BitTrade|銘柄数とセキュリティが魅力
- サービス以来ハッキング0!
- 各種取引手数料が無料!
- 24時間365日取引可能!
BitTradeはビットトレード株式会社が運営している仮想通貨取引所になります。
取扱い銘柄数が全部で39種類と豊富でニッチな銘柄も購入することができます。 セキュリティ対策には自信があり、サービス開始以来ハッキングは0件やシステム監視を24時間365日行っているので安心して取引ができます。
また、BitTradeは各種手数料が無料で利用することが可能です。
運営会社 | ビットトレード株式会社 |
---|---|
住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 |
設立 | 2016年9月 |
資本金 | 1億円 ※2023年2月末時点 |
IR情報 | 2022年度決算公告(第7期) |
加盟協会 | 一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCEA)第一種会員 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)正会員 一般社団法人Fintech協会 ベンチャー会員 一般社団法人日本STO協会(Japan Security Token Offering Association)賛助会員 一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)賛助会員 |
取扱通貨の種類 | 39種類 |
---|---|
取り扱い通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ビットコインSV(BSV) ディープコイン(DEP) アスターネットワーク(ASTR) コスモス(ATOM) コスプレトークン(COT) ジャスミー(JASMY) ライトコイン(LTC) フレア(FLR) フォビトークン(HT) カルダノ(ADA) イーサリアムクラシック(ETC) ポルカドット(DOT) エンジンコイン(ENJ) アイオーエスティー(IOST) ベーシックアテンショントークン(BAT) ステラルーメン(XLM) ネム(XEM) リスク(LSK) オントロジー(ONT) イオス(EOS) ドージコイン(DOGE) シバイヌ(SHIB) サンド(SAND) アクシーインフィニティ(AXS) メイカー(MKR) ダイ(DAI) ポリゴン(MATIC) パレットトークン(PLT) モナコイン(MONA) シンボル(XYM) ビットコインキャッシュ(BCH) トロン(TRX) テゾス(XTZ) クオンタム(QTUM) オーエムジー(OMG) ボバネットワーク(BOBA) |
第3位:SBI VCトレード|安心のSBIグループ
- SBIグループの仮想通貨取引所
- 500円から購入可能!
- 各種手数料は無料!
SBI VCトレードはメガバンクSBI新生銀行のSBIグループに属する暗号資産取引所です。
取扱い通貨数が少ないのでニッチな暗号通貨を利用したい人には向かないですが、信頼できる暗号資産取引所でおすすめできます。 銀行を運営している会社なので最高水準のセキュリティで安心して取引が可能です。 各種手数料が無料なのも嬉しいですね。
取扱通貨の種類 | 20種類 |
---|---|
取り扱い通貨 | BTC ETH XRP LTC BCH DOT LINK ADA DOGE XLM XTZ SOL AVAX MATIC FLR OAS XDC SHIB DAI ATOM |
ビットコインに関するよくある質問
ビットコインについて、初めての方からよくいただく質問をまとめました。
そもそもビットコインとは?
ビットコインは、2008年にサトシ・ナカモトによって考案された、世界で初めて誕生した暗号資産(仮想通貨)です。中央銀行や政府などの管理者が存在せず、世界中のコンピュータネットワークによって管理されている分散型の通貨です。
ビットコインの買い方は?
ビットコインを購入するには、仮想通貨取引所と呼ばれるサービスを利用します。日本国内では、コインチェック、bitFlyer、GMOコインなどが有名です。
取引所では、銀行口座から日本円を入金し、ビットコインなどの仮想通貨を購入することができます。
ビットコインの税金は?
ビットコインの売却益や譲渡益は、雑所得として申告する必要があります。税率は、所得税と住民税を合わせて、20.315%です。