過去の記事一覧
-
火曜日のお昼どき、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
イベントマーケティングの田中力でございます。「平成…
-
5月5日、主催、共催、後援をよくみると面白い組合せのイベントが開催される。
東京文化資源会議が主催、sola city Conference Center共催の「ソラシティでスポーツを遊ぼうin ソラシティカンファ…
-
関連記事:MICE施設
MICEとは
4月21日、統一地方選挙が行われ、長崎市長選で大型複合施設建設を推進する田上富久氏が8万6319票を集め、4度目の当選をはたした。施設計画の見直しを唱えた橋本剛氏は2位の得票数で…
-
モデレーター:Matthias Tesi Baur氏、
スピーカー: Stephan Forseilles氏、
' Gunnar Heinrich氏
UFIのデジタルイノベーション委員会の3人が登…
-
■MICEとは MICE研究所とは
旅行会社やホテル、観光関係のワードとして「インバウンド」とともに注目されている「MICE」。企業ミーティングの“M”(meeting)、インセンティブトラベルの“I”(Incenti…
-
MICEとは
旅行会社やホテル、観光関係のワードとして「インバウンド」とともに注目されている「MICE(マイス)」。企業ミーティングの“M”(meeting)、インセンティブトラベルの“I”(Incentive tra…
-
創業113年のスポーツメーカーミズノでは2018年4月、大阪市北区茶屋町にミズノオオサカ茶屋町をオープンした。日常にスポーツを取り入れたライフスタイルを提案するグローバルフラッグシップストアだ。12月9日同店にて、ミズノ…
-
デルタ電子は4月16日、富士ソフトアキバプラザで8Kドキュメンタリー作品「Water with Life in Taiwan」の上映会を開催した。
同作品はデルタ電子ファウンデーションとNHKエンタープライズが制作…
-
2019年5月28日~5月30日に「Advertising Week Asia 2019」(主催: Stillwell Partners Inc.、Advertising Week Asia 2019 実行委員会)が、東…
-
RUN・YOGA・MEDITATIONを自然の中で体験する、カリフォルニア発オープンマインド・トライアスロン「WANDERLUST 108(ワンダーラスト・ワンオーエイト)」が、2019年6月1日(土)に東京、6月15日…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)