過去の記事一覧
-
誰かが所有するモノやサービスなどを、インターネット上のプラットフォームを介して個人間で共有する「シェアリングエコノミー」が登場し、注目を集めている。
自治体においても、遊休資産などをシェアによって活用し、サスティナ…
-
Positive Impact日本事務局は、12月13日、東京ミッドタウンで「サステナブルイベント導入セミナー」を開催する。イベント分野におけるサステナビリティの重要性をテーマに、14時から17時までの3時間にわたって、…
-
http://youtu.be/bbzsn9fggvU
三菱電機株式会社はJIMTOF 2016にて、ワイヤ放電加工機「MV2400S D-CUBES」を出展。
スマートフォンのような操作性で、ヒューマンエラーを減ら…
-
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構 所在地:東京都港区、理事長:高田坦史)は、ものづくり中小企業への海外展開支援の一環として、平成29年2月下旬にASEAN4か国(インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム)…
-
東京国際空港ターミナル株式会社(本社所在地:東京都大田区羽田空港2-6-5、代表取締役社長:土井勝二)は、 2017年1月1日(日)~1月3日(火)の3日間、羽田空港国際線旅客ターミナル(以下、羽田空港)にて「新春はねだ…
-
http://youtu.be/y1tCTzX5QJQ
セイコーインスツル株式会社はJIMTOF 2016にて、CNC内面研削盤「STG-6N」を出展。
コンパクトな機械サイズで6インチチャックに対応することができ、…
-
http://youtu.be/tOkxWjq3-eU
ブラザー工業株式会社はJIMTOF 2016にて、コンパクトマシニングセンタ SPEEDIO M140X2を出展。
前身機と比較してストロークが最適化し、傾斜軸…
-
http://youtu.be/AyHtI8N9HtQ
株式会社タカトリはJIMTOF 2016にて、シングルロボットワイヤーソーを出展。
航空機用機材へのカッティングに使用されるダイヤモンドワイヤーをロボットを使い…
-
一般社団法人日本ドローンレース協会(以下JDRA 代表理事 小寺 悠)は2018年に韓国平昌冬季五輪を開催する 『韓国江原道政府』と、韓国三大メディアの『中央日報』が2016年12月韓国平昌で開催する、世界初となる”IN…
-
福島県林水産部農産物流通課は、朝日新聞社と共催で、11月19日(土)に、グランフロント大阪ナレッジシアター(大阪府・大阪市)にて、シンポジウム「体験!ふくしまプライド。in 関西」を開催した。福島県には多くの美味しい農産…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)