過去の記事一覧
-
メジャーメント始まる!
さてイベントが始まった。(イベントのルールやコツなどがわかっていない)初心者チームは補佐的な立ち位置でリーダーの指示に従い移動、相手のポータル破壊と自チームポータルの維持に努める。まずここが…
-
http://youtu.be/ItThNz8mHuc
via インターネット展示会.tv http://www.tenji.tv/…
-
http://youtu.be/zzuJyN5lrXo
旭興株式会社 / 西武株式会社はJAPANTEX 2016にて、Carnegie Xorel (R)を出展。
http://japantex.jp
詳細はイン…
-
http://youtu.be/A5voELVyO_4
東リ株式会社はJAPANTEX 2016にて、Salon de TOLI 伝統と未来をつなぐおもてなし空間を出展。
http://japantex.jp
詳細…
-
京都府では、宇治茶の魅力発信による地域の賑わいを創出するため2017年4月から1年間にわたり、京都府南部山城地域の12市町村を舞台に「お茶の京都博」の開催を予定。その事前告知イベントとして、11月3日に東京・丸の内にて「…
-
小学生から始められるプログラミング入門教育のプロジェクト「Hour of Code」のスペシャルイベントとして、東京ではプログラミング関連サービスを体験する事ができる展示会イベント『Hour of Code Japan …
-
http://youtu.be/8_89DA2u9EY
極東産機株式会社はJAPANTEX 2016にて、いろはなを出展。
http:/japantex.jp
詳細はインターネット展示会.tvへ! http://w…
-
http://youtu.be/J7oXEPyu9Bw
株式会社川島織物セルコンはJAPANTEX 2016にて、!'m-今の気分を映し出すわたしのインテリア-を出展。
http://japantex.jp
詳細は…
-
http://youtu.be/u1ZsDFJcs1k
シンコールインテリア株式会社はJAPANTEX 2016にて、日常を染め上げるインテリアを出展。
http://japantex.jp
詳細はインターネット展…
-
http://youtu.be/AlMKtByzTiI
株式会社ニチベイはJAPANTEX 2016にて、N次元空間を出展。
http://japantex.jp
詳細はインターネット展示会.tvへ! http:/…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)