過去の記事一覧
-
東京国際空港ターミナル株式会社(本社所在地:東京都大田区羽田空港2-6-5、代表取締役社長:土井勝二)は、フィリピンと日本が国交正常化60周年となる今年、羽田空港国際線旅客ターミナル(以下、羽田空港)にて「TIAT WO…
-
2016年より第13次五ヵ年計画が始まった中国では、環境分野は2020年までの5年間の投資額は約10兆元(約200兆円)になるという試算もあり、環境ビジネスは今後も拡大傾向が続く見込とともに、ライセンス契約等知財を活用し…
-
一般社団法人リノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区、理事長:山本 卓也)は、「第1回リノベーション動画コンテスト」を「リノベーション EXPO JAPAN 2016」の一環として開催する。作品の応募期間は、8月31日…
-
1973年から43年間にわたり、渋谷の街と共に歩んできた、渋谷PARCOが、2016年8月7日(日)をもって一時休業し、2019年秋に生まれ変わる。そんなメモリアルな日(8/7)に、渋谷に思い出のある方々と共に、公園通り…
-
BACKSTAGE実行委員会(イベントレジスト株式会社・月刊イベントマーケティング)は、8月30日、虎ノ門ヒルズフォーラムで、イベンターの、イベンターによる、イベンターのための夏フェス「BACKSTAGE 2016」を…
-
日本ガラスびん協会(会長:山村幸治/東京都 新宿区)は、(一社)全国清涼飲料工業会の協賛と東京都公衆浴場業生活衛生同業組合、大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合の協力を得て、「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in…
-
日本商工会議所(三村明夫会頭)は、7月19日から来年6月まで、「食のテーマパーク」として全国のおいしいものを提供する「日本百貨店しょくひんかん」(東京・秋葉原)と連携し、「全国から毎週集まる!!地域うまいもんマルシェ」を…
-
株式会社東京国際フォーラム(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:上條清文)は、2016年8月16日(火)から8月18日(木)の3日間、子どもたちへ未来の夢を育む驚き・感動を届ける参加体験型イベント「丸の内キッズジ…
-
一般社団法人アジア国際交流支援機構(本社:東京都千代田区 代表:野村敬一 英語名:Asian Gateway Consulting 略称:AGC)は、建設/土木/設備系外国人エンジニアの活用を模索している日本国内の企業向…
-
http://youtu.be/g1l4dVwtVwk
協和ダンボール株式会社はライブ&イベント産業展 2016にて、ダンボール迷路を出展。
ダンボールを組み立てるだけで子供向けの迷路を作ることのできるイベントダンボ…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)