過去の記事一覧
-
日本コンファレンスセンター協会は7月8日、紀尾井カンファレンスで「第66回コンファレンスビジネス事業化研究フォーラム」を実施。
講師として、イベントマーケティングの動向についてお話しました。
・体験の共有
…
-
7月7日に、品川プリンスで開催された(一社)日本コンベンション協会の「つながりサミット」でパネルディスカッションに登壇しました。企業イベントやキャンペーンで実施されている、SNSを意識したイベントデザインやデータドリブン…
-
月刊イベントマーケティングは東京ビッグサイトで開催された「広告宣伝EXPO」(販促ワールド内)にも出展。
白・赤・青のトリコロールカラーが目印のブースでイベントレジストさんとコラボ出展しました。
イベントで集…
-
一般社団法人 日本病院会/一般社団法人 日本経営協会は「国際モダンホスピタルショウ2016」(公式HP:http://noma-hs.jp/)を7月13日~15日の3日間、東京ビッグサイトで開催する。300を超える企業、…
-
月刊イベントマーケティングは7月6日から8日まで幕張メッセで開催された「第3回ライブ&イベント産業展」に出展。
マイブロックで設営したブースには、展示会.tvの有限会社ビディア、(株)アサヒ社の展示会用搬入…
-
2016年9月15日(木)から9月18日(日)の間、幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2016(TOKYO GAME SHOW 2016)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA))にお…
-
新潟県燕三条地域の名だたる企業が一斉に工場を開放し、ものづくりの現場を見学・体験できるイベント「燕三条 工場の祭典」が開催される。2013年にスタートし、今年で開催4回目。今回は92拠点 (7月5日時点) の…
-
ジェトロは、ベトナム・ホーチミンで行われる同国最大の水処理展示会「VietWater 2016」にジャパン・パビリオンを設置する。ベトナムでは急速な都市化・工業化の進展に伴い、生活排水や工場排水処理、上下水道のインフラ設…
-
立山黒部貫光株式会社(本社所在地:富山県富山市、代表取締役社長:佐伯博)は、平成28年より8月11日が新たな国民の祝日『山の日』に制定されたことを記念して、日本有数の山岳観光ルートである立山黒部アルペンルート・室堂ターミ…
-
WATERWARS(ウォーターウォーズ)実行委員会は、史上最狂の水かけ祭「WATERWARS 2016 TOKYO」を2016年9月3日(土)・4日(日)の2日間(10時から17時まで)、東京豊洲の特設ウォーターパークに…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)