過去の記事一覧
-
4月21日に、東京・池袋のサンシャインの展望台が、眺望や高さをさまざまな手法で体感して楽しめる「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」としてリニューアルオープンする。
見るだけの展望台から体験する展望台への…
-
ROI求めるインセンティブイベント、体験主流の研修
業界ごとのイベント傾向以外にも、どの業界にもあるHR(Human Resources)系のイベントについて、そのトレンドを聞いた。
株式…
-
株式会社オリコムは、 楽天リサーチ株式会社と共同で、台湾、香 港、シンガポールからの訪日者に関するインターネット調査およびインタビューを実施した。
今回の調査は、訪日者が旅行中に買い物以外でど のような行動を取って…
-
インタラクティブ・体験・高付加価値
セミナー・コンファレンス施設/イベントホール最前線 その4 医学会 日本コンベンションサービス
メール・ウェブ・SNS、オンラインのコミュニケーションツールがどんどん便利にな…
-
2016年5月29日(日)埼玉県和光市の東京メトロ和光車両基地で「メトロどきどき体験隊 in わこう」が開催される。普段入ることのできない東京メトロの車両基地が一般公開され、鉄道に関するさまざまな体験や見学を楽しむことが…
-
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:H.G.メイ/所在地:東京都葛飾区)は、来場者数最大10万人を超える人気のイベント「トミカ博」「プラレール博」を今年もGWに開催する。今年は大阪南港・ATCホールにて「トミカ博 in…
-
インタラクティブ・体験・高付加価値
セミナー・コンファレンス施設/イベントホール最前線 その3 アパレル業界
メール・ウェブ・SNS、オンラインのコミュニケーションツールがどんどん便利になっているのに、時間・コス…
-
インタラクティブ・体験・高付加価値
セミナー・コンファレンス施設/イベントホール最前線 その2〜IT業界 (メジャース/エムエム総研)
メール・ウェブ・SNS、オンラインのコミュニケーションツールがどんどん便利にな…
-
インタラクティブ・体験・高付加価値
セミナー・コンファレンス施設/イベントホール最前線
メール・ウェブ・SNS、オンラインのコミュニケーションツールがどんどん便利になっているのに、時間・コスト・手間をかけて、1 …
-
http://youtu.be/9DFYLatkvgU
Changzhou CTC Pipelines System Co., Ltd.はSEA JAPAN 2016にて、CTC GRE管を出展。
主要船級の型式承認…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)