過去の記事一覧
-
イベントの企画・運営を手がけるホットスケープさんが25周年を迎えました。
記念式典では、右の新ロゴも発表。
前野社長曰く“見方によっては、「H」に見えたり「S」に見えたり。そして、何かと何か、人と人を繋ぐ「鎖」っ…
-
2016年6月3日(金)から6月5日(日)までの3日間、東京・江東区の豊洲公園で「第2回 日本ワインMATSURI祭」が開催される。昨年、初開催にもかかわらず、3日間で予想を超える1万5千人以上の人が豊洲公園に訪れ、会場…
-
ジェトロでは、2016年6月に米国・サンフランシスコにて開催されるバイオ分野(創薬および創薬支援、再生医療、医療技術等)において、世界最大のビジネスマッチングイベント「2016 BIO International Con…
-
[caption id="attachment_4368" align="alignright" width="300"] 入社式の最後には新入社員と幹部社員が、企業コンセプトの“The Global MICE Prod…
-
BtoBマーケター庭山一郎から見た展示会エトセトラ
【第1回】量と質どちらが大事? 日米の展示会の違い
皆さん、こんにちは。シンフォニーマーケティング株式会社の庭山一郎です。
私は、日本のBtoB企業のマー…
-
公益社団法人東京観光財団(TCVB)は、東京都内で展示会を開催する主催者に対し、外国人参加者増加を目的として海外で行うPR活動経費の一部を助成することにより、東京における展示会の国際化を促進し、産業の活性化に寄与すること…
-
ソニーの新規事業創出プログラムから生まれたMESHプロジェクトは、オライリー・ジャパンと共同でアイデアコンテスト「Maker Challenge powered by MESH」(http://recipe.meshpr…
-
パシフィコ横浜(株式会社横浜国際平和会議場)は、MICE施設としての更なる競争力強化のため、2016年4月1日付で組織変更及び人事異動を行った。
1.組織変更
(1) 総務部 「経営企画」と「財務」部門を課単位と…
-
湘南オープン実行委員会は、2016年夏、日本屈指のビーチリゾートからスポーツカルチャーを発信すべく、日本のサーフィン発祥の地・鵠沼海岸(藤沢市)で、夏の始まりを告げるビーチイベント「MURASAKI SHONAN OPE…
-
リカー・イノベーション株式会社(以下、「リカー・イノベーション」)は、2016年5月14日(土)に、東京都渋谷区・みやしたこうえんにて、総勢25蔵元が全国から一堂に会する渋谷史上最大級の日本酒イベント「SHIBUYA S…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)