過去の記事一覧
-
一般社団法人日本二輪車普及安全協会近畿ブロックは、32回目となる西日本最大級のオートバイ総合イベント「大阪モーターサイクルショー」を、3月19日(土)~3月21日(月・祝)の期間、インテックス大阪で開催する。今年も高校生…
-
占いコンテンツサービスを手掛ける、マリーシェル合同会社(所在地:埼玉県さいたま市、代表:鯉沼寿慈)は、【全日本占いアワード2016】を、2015年5月20日(金)より開催する。
「全日本占いアワード2016」
h…
-
日本最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2016」 が、2016年3月26日(土)・27日(日) 東京ビッグサイトで開催される。主催は一般社団法人アニメジャパン。大盛況で幕を閉じた「AnimeJapan 201…
-
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)アスキー・メディアワークスは、ハードウエアやIoT(Internet of Things、モノのインターネット)系プロダクトに関するスタートアップ…
-
2016年3月5日(土)と3月6日(日)の2日間、成田空港近くの航空科学博物館(千葉県山武郡芝山町)で2016年春の「航空ジャンク市」が開催される。毎年3月と9月の年2回開催。普段あまりお目にかかれない航空部品やエアライ…
-
2016年3月6日(日)東京・九段下の科学技術館で「昭和レトロ市」が開催される。主催は、20年ちかくにわたり巨大蚤の市「ジャンクショー」を運営している株式会社SACA。アメリカやヨーロッパものの"ヴィンテージ"・"アンテ…
-
WIT (Web In Travel)は、シンガポールをはじめ、各国で開催されているアジア太平洋地域最大規模のオンライン旅行業界の国際カンファレンス(月刊イベントマーケティング05号記事参照)。旅行業界のダボス会議と称さ…
-
NECは、警視庁と連携し、2月28日(日)に開催された「東京マラソン2016」において、ICTを活用した先進の警備システム・技術の実証実験を行った。本実証において、「群衆行動解析技術」(注1)を用いた固定カメラ映像のリア…
-
先端分野の市場情報を提供する株式会社グローバル インフォメーション(神奈川県川崎市、代表取締役社長:小野 悟)は、2016年5月10日~12日 米国、シリコンバレーにて開催される Informa Teleco…
-
東京五輪開催時の仮設展示場の建設が発表されたり、愛知県と名古屋の展示場建設計画が明かされたり、沖縄に4万㎡のMICE施設建設が決まったりと、展示場・MICE関連施設の計画があちこちで発表されております。そのなかで長崎市も…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)