過去の記事一覧
-
水辺という公共空間を新たな日本の魅力に変えていこうという機運の全国的な高まりを背景に、「ミズベリング ジャパン ~水辺とまちづくりの関心層が大集合~」が3月3日、渋谷ヒカリエホールで開催される。主催者のミズベリング・プロ…
-
【第6回】イベントの成果
イベントの成果と"成功"評価とは ?
日本初!イベントの学科でイベント学を教えている岡星です。イベント学を教えるということは、研究対象である”イベントの正体”を知らなくてはいけません…
-
新興オンラインメディアTechWaveがプロデュースする展示交流イベント「アプリ博」が、3月7日-8日に開催される。アプリ市場の最新状況を把握するだけでなく、実際にアプリ事業者とパートナーシップを組み…
-
2016年4月10日(日)東京・浅草の産業貿易センター台東館で、猫好きのための猫雑貨イベント「ニャンフェス3」が開催される。今回で3回目の開催となる「ニャンフェス」には、全国から猫作家、猫アーティスト、猫クリエイター約2…
-
みんなのキャラクター実行委員会(実行委員長:東京都千代田区、株式会社キャラクター・データバンク 代表取締役社長 陸川 和男)は、GW期間中の2016年5月7日(土)~8日(日)の2日間、横浜市中区のパシフィコ横浜で日本初…
-
うめきたフェスティバル2016実行委員会(委員長:宮原 秀夫)は、2016年3月25日(金)から4月3日(日)までの10日間、グランフロント大阪(大阪府大阪市北区)で開催する新しい都市の祭典「うめきたフェスティバル201…
-
http://youtu.be/N3P4_i_oTXY
富士通株式会社は第50回 スーパーマーケット・トレードショー 2016にて、店舗現金管理クラウドサービス「TeamCloud/CM」(サービスの提供元は、富士通…
-
2018年開催のIAPCO年次総会「第49回国際PCO協会年次総会」の東京開催が決定した。 IAPCO(The International Association of Professional Congress Org…
-
http://youtu.be/iUjEMxVVzAg
日本ピーマック株式会社はHVAC&R JAPAN 2016にて、広水温域仕様セパレート・マルチ個別空調システム「ミズマルチ」を出展。
地中熱や地下水などの自…
-
イベント運営者向けのオンラインイベントプラットフォーム「EventRegist(イベントレジスト)」を展開するイベントレジスト株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:ヒラヤマコウスケ、以下イベントレジスト)は日本経済…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)