過去の記事一覧
-
100を超えるセッション
500を超えるテクノロジー
1,000を超えるマーケターが集結
世界最大級の規模を誇るイベント×テクノロジーの見本市。5回目の今年は、アメリカ・ラスベガスで開催。イベントや展示会をさら…
-
イベント向けに映像や音響とICTのトータルサービスを提供するタケナカは、8月26日から28日の3日間、「“FORWARD”タケナカ内覧会2015 in 大阪」を、港区築港の大阪支店で開催する。
内覧会では、中国製品…
-
http://youtu.be/c0sEZS-k0SU
株式会社篠島お魚の学校はジャパン・インターナショナル・シーフードショー 2015にて、食べるしらすラー油を出展。
愛知篠島のしらすに「あじめコショウ」などの調味…
-
http://youtu.be/irXtEpAvbgk
小松水産株式会社はジャパン・インターナショナル・シーフードショー 2015にて、久慈浜しらすを出展。
CCD色彩選別機と手作業で異物除去を行なった、口当たりがよ…
-
http://youtu.be/zO9a98hx67c
幸進水産合同会社はジャパン・インターナショナル・シーフードショー 2015にて、みかん育ちヒラメを出展。
みかんの皮やみかんのオイルを混ぜた餌を与えて育てた、生…
-
http://youtu.be/tS-86q1a2z8
Unifiller Japan 株式会社はジャパン・インターナショナル・シーフードショー 2015にて、連続成形充填機「Multi Station」を出展。
様…
-
世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」 の入場チケットを抽選で30名様にプレゼントいたします。
応募要項および、お申込方法は以下よりご確認ください。
ご応募はこちらから
応募ページURL http://…
-
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-
“Face to Faceを科学する” フリーペーパー「月刊イベントマーケティング」の創刊記念イベントが8月27日、虎の門ヒルズフォーラムで開催される。
イベントでは、同紙創刊号で特集した、米国の「~EXPERIE…
-
来年3月18日から3日間、台湾の台北市花博公園争艶館と長廊広場(予定)で開催される、日本観光・文化のエキスポ「Touch The Japan」の出展者募集がはじまった。
同展は“Thank you Taiwan (…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)