過去の記事一覧
-
ところざわサクラタウン で『 青空eスポーツ 』 開催 西尾レントオール
3月13・14日、ところざわサクラタウンで「青空eスポーツ」が開催される。主催はイベントツールのレンタルを手掛ける西尾レントオール。…
-
2021年、イベントビジネスはコロナ禍の苦境をどう乗り越えていくのか。
月刊イベントマーケティングがお届けする、新春企画「イベントビジネスの未来予測2021」。
この企画では、紙面取材やイベント企画でお世話になったイ…
-
【ライブ配信番組2021年2月12日(金)13:00〜】「コースケ・よーこのミュートを解除!」第3回
全国のさまざまなイベントを、イベントの中のひとをゲストにご紹介する「コースケ・よーこのミュ−トを解除!…
-
展示会
東京ビッグサイトや幕張メッセのような巨大なイベント会場に多くの企業がブースを構え、来場者と商談をする展示会は、イベントマーケティングの代表的な施策といえる。メーカーや商社などリアルなカタチのある製品の販売には、…
-
日本では5回目の開催となる「サステナブル・ブランド国際会議 2021 横浜」が、2月24日(水)、25日(木)にパシフィコ横浜ノースと一部オンラインにて開催される。主催は、イベントを中心に企業・団体の体験型マーケティ…
-
東京都と東京観光財団は、「東京MICE開催のための安全・安心ガイドライン」を策定。日本語版を英語版のPDFを公開している。
東京都は、東京の魅力を国内外にアピールし、経済波及効果が高いMICE誘致を推進している。こ…
-
2021年3月7日まで緊急事態宣言が延長されことにともない(資料1)、経済産業省は、「緊急事態宣言に伴う催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について」関係者による呼びかけている。
緊急事態宣言の延長にと…
-
オール大阪体制による見本市「大阪 MICE 安全対策推進 EXPO 2021」の開催が決定。安心・安全な「新しい MICE 開催モデル」を大阪から発信する。
インテックス大阪から新型コロナ対応の展示会・イベントを発信
…
-
2021年、イベントビジネスはコロナ禍の苦境をどう乗り越えていくのか。
月刊イベントマーケティングがお届けする、新春企画「イベントビジネスの未来予測2021」。
この企画では、紙面取材やイベント企画でお世話になったイ…
-
2月16日から東京ビッグサイトで開催される「HCJ2021 –第49回国際ホテル・レストラン・ショー」。コロナ禍で厳しい状況にある宿泊・外食・観光産業を展示会がどう支援していくのか。同展を主催し、新しい展示会のあり方や価…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)