過去の記事一覧
-
MICE施設パシフィコ横浜を運営する株式会社横浜国際平和会議場の新社長に元横浜市副市長の渡辺巧教(わたなべ・かつのり)氏が就任した。
6月26日開催の第33期定時株主総会並びに取締役会で選任された。
渡辺氏は、1…
-
6月26日(金)12時から、「コースケ・よーこの不要不急な話」第7話をお送りします。
第7話のゲストは…
佐藤みつひろさん
#NoMaps #実証実験 担当(マーケティングプランナー)
北海…
-
東京都の小池百合子知事が6月26日14時より記者会見を実施した。
会見では小池知事が新型コロナ・テックパートナー企業5社を発表。
「新型コロナ・テックパートナー企業」とは、 都内民間店舗などで新型コロナ・ウイルス…
-
6月19日(金)12時から、「コースケ・よーこの不要不急な話」第6話をお送りしました。
第6話のゲストは…竹倉 寛敦 (Hiroatsu Takekura) さん。SUMMER SHOOT ‘20(サマーシ…
-
わかる!イベント・プロデュースの著者で、二松學舍大学 国際経営学科 非常勤講師の宮地克昌先生がお送りする、企画プレゼン・スキルアップの動画。第4回目は、「コンペにおける提案の流れ」をお送りします。
==コンペにおけ…
-
特集「映像がつくるイベントの未来」では各社の配信パッケージプランや新しい表現を追求するメーカーの動きまでをPart 1〜Part 4まので全4回で紹介する。(※Part 4は掲載準備中)
Par…
-
株式会社IMAGICA GROUP(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:布施信夫氏)は、新しいエンタテインメント体験を実現する「エンタメテック※1」領域の事業会社として、株式会社IMAGICA EEX(本社:東京都千代…
-
Facebook社は、Facebookショップの国内提供開始を発表。中小ビジネスのオンライン事業をサポートする。
物を購入するという作業ではなく、ショッピングの楽しさを体験できる場を提供したい、とするとともに、中小…
-
TYOグループ会社の株式会社ゼオは、オンライン上で企業のマーケティング、営業活動を支援する大規模カンファレンスを実現する「NEW-NORMAL ZEO Online Event」サービスの受付を6月16日(火)より開始し…
-
現在、イベント・ライブは3蜜を避け、オンラインでのイベント実施やコミュニケーション活動が、グッと増えてきた。
それに伴って、オンラインイベントは代替手段から、オンラインを前提とした付加価値の提供へと、高度化・多様化…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)