スプラシアが社名変更 デジタルエクスペリエンス株式会社へ

Digital Experience

スプラシアが社名変更 デジタルエクスペリエンス株式会社へ

イベントDX を展開する株式会社スプラシアは、2025年1月1日より「デジタルエクスペリエンス株式会社」に社名を変更する。新社名は、デジタル技術を活用し、イベントDX を超えた幅広い体験価値を提供するという企業ビジョンを反映したものだ。社名変更に伴い、プランニングやクリエイティブ、データ分析の体制強化とともに、プロダクトの進化も加速させる。

新ロゴは「人」を象徴するデザインを採用し、創造力と論理性を融合した価値提供への意志が込められている。デジタル技術を通じて、企業や顧客に新たな価値を創出していく。

スプラシアがデジタルエクスペリエンス株式会社へ

スプラシアはイベントDX領域で国内トップクラスのシェアを達成し、着実に成長を続けてきた。さらなる成長と進化を目指し、社名を「デジタルエクスペリエンス」に変更した。新社名には、イベントDXをより強力に推進し、イベントにおける体験の向上とビジネス成果の最大化を目指すと共に、お客様への価値提供をより一層充実させていくために、イベント領域にとどまらず、新しい領域への事業展開を進めていく思いが込められている。

デジタルエクスペリエンス株式会社ロゴ、コーポレートロゴLOGO

ロゴマークに込められた信念

新しいコーポレートロゴは、「Digital Experience」のロゴタイプとそれぞれの頭文字を組み合わせた「Dex」のロゴマークで構成されている。ロゴタイプはアルファベットの大文字と小文字を心地よく同居させ、「柔」と「剛」の融合、すなわち”創造力”と”論理性”を掛け合わせたデジタルエクスペリエンスの提供価値を表現している。また、ロゴマークのXのデザインには漢字の「人」を組み込み、デジタルに体験を、体験にデジタルを掛け合わせることで、クライアントに新たな価値を提供していきたい同社の姿勢を体現している。

強化される体制・機能

スプラシアで培ったプロダクトの強みを軸に、プランニング、クリエイティブ機能やデータ分析の体制を強化する。

強化される体制・機能 スプラシアで培ったプロダクトの強みを軸に、 プランニング、クリエイティブ機能やデータ分析の体制を強化します。企画・クリエイティブと データ分析の機能・体制を強化。 リアル、デジタルを通じユーザーに価値ある体験をITで創造し、 顧客の成果にコミットします。

企画・クリエイティブとデータ分析の機能・体制を強化。リアル、デジタルを通じユーザーに価値ある体験をITで創造し、顧客の成果にコミットする。

 

事業の拡張について

自社プロダクト「EXPOLINE」を軸に、イベントDXを強化するとともに、WEBコミュニケーション領域へサービスを拡大する。
オンライン/ハイブリッドイベントやWEBプロモーション、特設サイト等に強みを持つ。

      既存の領域のさらなる進化へ           新領域への事業拡張

業の拡張について 自社プロダクト「EXPOLINE」を軸に、イベントDXを強化するとともに、 WEBコミュニケーション領域へサービスを拡大します。 オンライン/ハイブリッドイベントやWEBプロモーション、特設サイト等に強みを持ちます。 既存の領域のさらなる進化へ 新領域への事業拡張自社プロダクト「EXPOLINE」を基軸とし、 各種イベントの集客から来場登録、 当日運営まで、包括的にサポート WEB上のコミュニケーションにおける 企画・クリエイティブ力を強化 イベントはもちろん、 特設サイトやオンラインイベントの支援を拡充  イベントDX領域 WEBコミュニケーション領域

自社プロダクト「EXPOLINE」を基軸とし、      WEB上のコミュニケーションにおける
各種イベントの集客から来場登録、          企画・クリエイティブ力を強化
当日運営まで、包括的にサポート           イベントはもちろん、特設サイトやオンラインイベントの支援を拡充

デジタルエクスペリエンス株式会社へ各種イベント 合同展示会主催 カンファレンス 商談会 オンラインイベント ハイブリッドイベント WEBプロモーション スペシャルサイト

沿革 ひと目でわかるDEX

デジタルエクスペリエンス株式会社へ社名変更  スプラシア設立 Sprasia Studio等 コンテンツ開発 プラットフォーム事業 → sprasia HAKUTEN 2016年 HAKUTEN Groupへ イベント領域のノウハウを獲得 イベントDXソリューションを確立 → DIGITAL EXPERIENCE DeX 2025年 DeX スタート データ分析やクリエイティブを強化 イベントDXを進化させ、 さらに領域拡大へ

クライアントと実績

年間 約100件のイベント実施やプロモーションを支援

イベントDX                   WEBプロモーション

スプラシア・デジタルエクスペリエンス株式会社のクライアントと実績 年間約100件のイベント実施やプロモーションを支援 イベントDX 合同展 商談会 カンファレンス WEBプロモーション プロモーションサイト スペシャルサイト KDDI 野村證券、カネカーKANEKA 電通ライブ リコージャパン 日立 キャノン UCCSky 日本スティール ユニリーバ

人材

社員数50人、平均年齢34歳、男女比6:4

スプラシア・デジタルエクスペリエンス株式会社の社員数50名、平均年齢34歳 男女比 セールス&マーケティング ディレクタークリエイター エンジニア コーポレートスタッフ

製品

イベントプラットフォームの主力プロダクト EXPOLINEやアンケートシステム Ankyを有し、プロダクト開発力にも強み

イベントプラットフォームの主力プロダクト EXPOLINEや アンケートシステム Anky、CM STUDIOを有し、プロダクト開発力にも強み

中島優太 代表取締役社長のメッセージ

スプラシア デジタルエクスペリエンス株式会社 代表取締役 中島優太氏このたびの社名変更を機に、私たちは新たな一歩を踏み出します。これまで培ってきた強みを基盤に、イベントDX支援や事業領域の拡大を通じて、より高い価値をお客様に提供してまいります。私自身、この変革を絶好の機会と捉え、さらなる挑戦と成長に全力を尽くす所存です。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

デジタルエクスペリエンス株式会社
〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F

公式サイト:https://www.digitalexperience.co.jp/

 

■関連記事

名刺管理のSansanと展示会の博展グループ・スプラシアの協業の裏側 〜「ビジネスIT & SaaS EXPO 2024 -営業マーケDX 比較・導入展-」と「Sansan Innovation Summit 2023」の事例から〜 レポート

 

 

関連記事

広告

PR

イベント大学 by イベント学会

イベント大学 Powered by イベント学会   感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2024年7月の展示会・イベント

イベントスケジュール 2024年7月 展示会一覧 7月の展示会

次号 「LIVeNT2024」の歩き方

108号特集: -「LIVeNT2024」の歩き方 (2024年6月30日発行)

- イベント企画・運営・機材・用品・会場・施設・イベントテック
- イベント総合展 - ライブ・エンターテイメントEXPO
- 第16回マーケティングWeek夏

イベントマーケティング バックナンバー

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2024年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)

 

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る